朝「行ってきます」と家を出たお父さんが帰ってこない、乗ってる飛行機が墜落した・・・そんあな時に、こんな報道みたらどう思う?て話です。
報道・・・と言うよりは、防衛省と航空自衛隊が「マスコミに流す必要のない情報」まで流してるんじゃないか。
私はそう思ってますが、皆さんどうですかね。
マスコミ各社が小まめに報道してくれるおかげで、いろんな情報を知ることができてます。
そこは、ある意味感謝。
でも
もう少し配慮すべきなんじゃないか、と言う報道もあります。
ん?と思ったのが時事通信社のニュース。
※以下の青文字クリックで、該当記事が別タブで開きます。
時事ドットコムニュース 2019.04.10 21:16 緊急脱出の形跡なし=F35墜落、突発トラブルか−防衛省
読み手にすれば「緊急脱出してなければ、じゃ機体もろとも・・・?」となるのは当然
記事中にはていねいに「脱出できないまま墜落した可能性もー」とか書いてるし
要らない想像をかきたてる、煽るだけでしかない
安否がわからず帰りを待つご家族のことを配慮すべきではないかと思うんですよ。
まだ発見されていないんだから「行方不明」「捜索中」で良いんじゃないの?
この事故、日本だけではなく世界中が注目しています。
発見・収容されたのか、まだなのか
世界中の人はそれが知りたい、私はそう思ってますが皆さんはどうですか?
航空自衛隊航空幕僚監部から発表された報道資料へのリンクはります。
https://www.mod.go.jp/asdf/news/houdou/H31/310410_01.pdf
今朝、熱いココアを飲みながら思った
パイロットの方が無事帰って、奥様の淹れたコーヒーを2人で飲む。一刻も早くそうなって欲しい。
ただただ無事を祈ります。
ラベル:航空自衛隊