行って良かったです(^^♪
旅客機でも大型機に分類される、この2機種。
県営名古屋空港で普段目にしているエンブラエル社のERJ-175は、全長が約31mちょっと。
B777-300ERは全長74m弱。長さもそして幅も倍以上です。
B787-8もERJ-175の倍近い大きさ。田舎者と笑われるでしょうが、ホントに「デカい」と思った。
小牧基地にいるKC-767。B767がベースの空中給油機もいるけど、あれよりまだデカいですからね。
あんなデカい鉄の塊が空を飛ぶなんて、未だに信じられん(笑)
キャセイパシフィック航空のB777-300ER

キャセイパシフィック航空 B777-300ER B-KQW IMG_8774_2 posted by (C)小牧基地を撮りに行こう

キャセイパシフィック航空 B777-300ER B-KQW IMG_8778_2 posted by (C)小牧基地を撮りに行こう

キャセイパシフィック航空 B777-300ER B-KQW IMG_1738_2 posted by (C)小牧基地を撮りに行こう
キャセイは10年前だけど、エアバスの機材を撮ってました
A340?レジ番号から探してみたものの不明。

キャセイパシフィック航空 IMG_2694_2 posted by (C)てっちゃん
今回のお目当ての1つ
動いているB787ドリームライナー
やっぱり時刻表調べて行かないとダメだねー
次回はANAとかJALも撮ってみたい
何とか他人様に見せることができる写真は3枚だけ(笑)
Photoshopでかなり補正

ウズベキスタン航空 B787-8 UK78701 IMG_8753_2 posted by (C)小牧基地を撮りに行こう

ウズベキスタン航空 B787-8 UK78701 IMG_8758 posted by (C)小牧基地を撮りに行こう

ウズベキスタン航空 B787-8 UK78701 IMG_8761_2 posted by (C)小牧基地を撮りに行こう
今回はFLIGHT OF DREAMSがメインだったし、空港の方はあまりの寒さで早々に撤退したので、次回はしっかりと下調べをして旅客機をいっぱい撮りたいですね。
春・・・暖かい季節になったら行こうかと考えてます。
最後のオマケはアントノフさんの後ろ姿
ドリームリフターも合わせて、飛んでる姿を撮ってみたいです。

※記事中の画像は全て管理人が撮影したものです。無断転載は禁止します。
ラベル:FLIGHT OF DREAMS