空港へ電車や車で行くアクセス方法は、公式サイトをご確認願います。
公式サイトのアクセスガイドには、FLIGHT OF DREAMS(フライト オブ ドリームズ)に行く経路がちゃんと図面が載ってます。
でもちょっとわかりずらいなー、というのが正直な感想。
なので画像入りで作ってみました(^O^)/
※画像の中の文字は「This」と言うipadのアプリを使ってます。
簡単な文字入れならPhotoshopよりカンタンなので、重宝します。
今回私は名鉄電車(名古屋鉄道)を使用。
駅で電車を降りた所からスタート
電車降りたら進行方向を前へ

FLIGHT OF DREAMS アクセス経路 IMG_3887 posted by (C)小牧基地を撮りに行こう
改札出る前に、ちょっとトイレ寄って・・・
ホーム前方左手にトイレあります。10分以上かかるし、行列がーと言う可能性もあります。
トイレ寄っておいた方が無難です。
改札出たらアクセスプラザと言うところに出るので、左手に進んでください
右手は中部国際空港のターミナルビルです

FLIGHT OF DREAMS アクセス経路 IMG_3890 posted by (C)小牧基地を撮りに行こう
この出口から外の立体駐車場連絡通路へ
出たら右手に歩きます

FLIGHT OF DREAMS アクセス経路 IMG_3889 posted by (C)小牧基地を撮りに行こう
動く歩道あります
大人2人が並んで歩くには、ちょっと狭いかな

遠くに見えてきました

駅を出てから動く歩道を少し早足で歩いて、私の足で10分ちょっとくらいかかりました

行ったのは2018年12月30日。
正月休みだし混雑するかな、と思い早めに行ったつもり。
でも開館30分前に着いたら、これだ(笑)

狙ったわけじゃないけど、一番乗り。でも、ここから30分で行列があっという間に伸びました。
開館の10時で5〜60人以上はいましたね。
やっぱり早めに行って良かった(笑)
振り返るとこの距離です
連絡通路に風よけでガラス板はありますが、風は容赦なく吹きこんできます
冬は「ホントに」寒いですので、ご注意を。

中部国際空港(セントレア)、もちろん車でのアクセスも可能だし便利
渋滞ないし、楽だし・・・と言うことで私は電車をチョイスしました。
しばらくぶりに乗りたい電車もあったこともありますが(笑)
名鉄(名古屋鉄道)が運航するミュースカイ。空港アクセスに使われる特急車両。
私の家のあたりは名鉄は走ってないですし、乗れるのは空港に行くときくらい。
これ乗るために、家からのバスやJRの時間を調べ、乗りかえも調べて段取りしました(^^♪

名鉄ミュースカイ posted by (C)小牧基地を撮りに行こう
車内、明るくて開放的で好きです
wifiも完備で、めっちゃ便利(^^♪

名鉄(名古屋鉄道)ミュースカイ車内 IMG_1640 posted by (C)小牧基地を撮りに行こう
ついでに名鉄金山駅でちょっと撮り鉄もして\(^o^)/
FLIGHT OF DREAMS(フライト オブ ドリームズ)に関する記事は、これにて終了。
何かわからないことなどありましたら、コメント欄にいただければ、わかる限りお答えしたいと思います。
次回からは、なかなか行けないセントレア(中部国際空港)
せっかくだから展望デッキで大きい飛行機撮らなきゃ、と撮ってきた写真をアップします。
(でも、やっぱ普段から撮っていないとダメだね。失敗作を大量に作っちゃいました)
FLIGHT OF DREAMS(フライトオブドリームズ)でB787ドリームライナー見て、空港で飛んでる飛行機を見る
至福のときですね(^^♪
※記事中の画像は、すべて管理人が撮影しています。無断転載は一切禁止します。
ラベル:FLIGHT OF DREAMS