
土井武夫氏について講演するのは、川崎重工業岐阜工場で工場長を務められた方
土井氏から直に技術指導を受けた方ならではのお話しが聞けそう。
文化財としての飛燕については、財団法人日本航空協会の方
飛燕をどのようなポリシーを持って修復したのか、お話しを聞かせてくれるそうです。
特別講演会は要申込み。
部品や写真、図面は解説パネルで展示。
さらには人数限定で、操縦席を風防越しに見る特別公開も。
これ飛燕の計器盤

なかなか意欲的な企画です。
もう1つ、いいなぁと思ったのが「飛燕ぬりえチャレンジ」
中学生以下向けの企画なんですけどね
戦争の道具としての戦闘機に、子供たちがどんな色を付けてくれるのか
これも楽しみ(^^♪
詳しくは、岐阜かかみがはら航空宇宙博物館(宇宙博=そらはく)の公式サイトでご確認ください。
※下記、青太文字クリックで該当ページが別タブで開きます
岐阜かかみがはら航空宇宙博物館 飛燕と土井武夫展

今日2019年1月3日・・・この岐阜かかみがはら航空宇宙博物館に行ってきました。
思うこともあったので、まだアップしていなかった写真も含め追々記事を書きます。
乞うご期待(^O^)/
ラベル:岐阜かかみがはら航空宇宙博物館